- 2015.9.18
- H27年度啓発講演(7月~9月)
7/14(火)鳥取市民生児童委員協議会西部ブロック研修会
鹿野町総合福祉センターにて、鳥取市民生児童委員協議会西部ブロック研修会にお招きいただき、啓発講演をさせていただきました。
「あなたの大切なものは何ですか」
~東日本大震災の現実から学ぶ~
7/31(金)鳥取県立人権ひろば21“ふらっと” 夏休み特別企画
鳥取県立人権ひろば21“ふらっと”にて、夏休み特別企画「もし、災害にあったら!?」のテーマで小学生5・6年生を対象に啓発講演をさせていただきました。
「もし、災害にあったら!?」
~私たちが一緒にできることは?~
8/18(火)鳥取市学校給食会研修会
鳥取市福祉文化会館にて、鳥取市学校給食会の研修会にお招きいただき、啓発講演をさせていただきました。
「災害と人権」
~東日本大震災から考える 私たちはどう生きる?~
8/26(水)第1回原水禁鳥取座談会
避難者の方の声を聞き、一人ひとりが何ができるかを「考え・行動する」目的として、気軽にお話しできる座談会を原水禁様よりご依頼いただき、鳥取市人権交流プラザで行いました。
インタビュー形式で行い、避難を決断した理由や鳥取での暮らし、今思っていることなどをお話しました。
9/18(金)郡家東小学校5年生「防災について考えよう」
郡家東小学校にて、郡家東小学5年生の「防災について考えよう」の学習時間にお招きいただき、啓発講演をさせていただきました。
「もっと素敵なあなたへ」
~2011.3.11東日本大震災から考える~